現役社会保険労務士が語る。
社会保険労務士の仕事をする上での実践的なスキルがどうあるべきか?
実務家の話が誰よりも説得力がありますね。
社会保険労務士の仕事
- 労働及び社会保険に関する法令に基づいて申請書等(行政機関等に提出する申請書、届出書、報告書、審査請求書、再審査請求書その他の書類(その作成に代えて電磁的記録)を作成すること。
- 申請書等について、その提出に関する手続を代わつてすること。
- 労働社会保険諸法令に基づく申請、届出、報告、審査請求、再審査請求その他の事項について、又は当該申請等に係る行政機関等の調査若しくは処分に関し当該行政機関等に対してする主張若しくは陳述について、代理すること。
- 個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律の紛争調整委員会におけるあつせんの手続並びに障害者の雇用の促進等に関する法律 、雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律 、育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 及び短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律の調停の手続について、紛争の当事者を代理すること。
- 個別労働関係紛争に関するあつせんの手続について、紛争の当事者を代理すること。
- 個別労働関係紛争(紛争の目的の価額が百二十万円を超える場合には、弁護士が同一の依頼者から受任しているものに限る。)に関する民間紛争解決手続であつて、個別労働関係紛争の民間紛争解決手続の業務を公正かつ適確に行うことができると認められる団体として厚生労働大臣が指定するものが行うものについて、紛争の当事者を代理すること。
- 労働社会保険諸法令に基づく帳簿書類を作成すること。
- 事業における労務管理その他の労働に関する事項及び労働社会保険諸法令に基づく社会保険に関する事項について相談に応じ、又は指導すること。
社会保険労務士の仕事で法令に規定されいる主な業務は上記のようなところです。
2014/03/14 に公開・動画提供 You Tube sharoushi LECチャンネル